project

クラウドファンディングの応援はコチラ!

つむぎ 東裏です。
今回は、なぜガイドブックを作るのか、
そしてどうしてクラウドファンディングを使うのか、
そこに至った経緯を少し紹介します。

なぜ本を作ることになったのか。

つむぎが集まった時、目的は早々に決まっていたものの、
実際の活動は未定でした。
集まって、移住の話をすれば尽きないけれど、
それがどんなアクションを伴うのか議論を重ねました。
その時、
これまでそれぞれのメンバーや、ご縁のあった移住者さんの苦労やノウハウをこのままにしておくのは勿体無い。
何か役立てないだろうか。
と言う考えが常にあり

ん!?

未来の移住者にとって意味のある情報なのでは?
これがあれば移住者が歓迎されていると、伝えることができるのでは?

「じゃあ、何かメディアを使って発信しよう。」
と、デジタル好きの私は言いました。
そしてつむぎのウェブサイトが誕生。
スマホでサクサクの人へ。

「じゃぁ、本にして渡しましょう。」
と、アナログ好きのはづき&あっちゃんは言いました。
やっぱり活字で読みたい人へ。

「じゃぁ、両方使って移住者に届けよう。」

そうやって、情報を整理して、
普遍的な内容は本に、
リアルタイムで見て欲しい情報や
スピンオフ的なコンテンツはウェブに、
それぞれの媒体にあったコンテンツを発信することにしました。

どちらを使っても、移住者に会いにくことはできます!
使い方は、あなたにあったメディアをチョイスしてください!

なぜクラウドファンディングを利用するのか。

実はつむぎは初め、クラウドファンディングを予定していませんでした。

私がどうしても!ということでメンバーを説得して利用するに至りました。

なぜなら、

本プロジェクトはクラウドファンディングに合う!と確信したからです。

言い換えれば、しないともったいないご縁が十分すぎるくらいあったのです。

  1. クラウドファンディングを熟知している友人、株式会社ande代表 岡田拓也さんがいた。以前参加したセミナーのファシリテーターでクラウドファンディングのアイデアをいただいたことがあるご縁。
  2. クラウドファンディングの知識が豊富な知り合いがいた。前勤め先のお客様で「今こんなことやろうと思うんです。」と話ししたらじゃぁ、と相談に乗ってくださったご縁。
  3. クラウドファンディングのプラットフォームの一つであるFAAVOに友人、アトレティカ代表村尾直哉さんがいた。彼は以前、ゲストハウスに宿泊に来てくれたゲストさんで、彼のホームページの監修をさせていただいた(!)というご縁。しかも!エリア担当外であるにもかかわらず、村尾さんがサポートできるよう調整までしていただけたのです。

これだけの環境が揃って、使わないなんてもったいなさすぎる!
そして、もっとも重要だったのが

もっと広く、この活動を知ってもらいたい。

これに尽きます。こういう市民活動は気をつけないと「市内で頑張ってる人がいる」といわば身内で大きなエールをいただくのですが、それでは届かない人が全国に沢山います。もちろん、資金が不足していることもありますが、そうでなくてもつむぎは本を作る!と決心しているので、クラウドファンディングの機会を得た今、より広く、PRさせていただけるのです。

なんとしても欲しい人に届けたいと強く願っています。

こんな人、楽しみにしててください。

もう、移住を決心している人
美山、南丹への移住を考えている人
都会の暮らしに満足している気がする人
田舎暮らしをちょっとしてみたいなぁと思うことがある人
子供をのびのびとした環境で育てたいと思っている人
家庭菜園では物足りなくなった人
気づけば休みの日は郊外に出かけてばかりいる人
配偶者の故郷が妙に居心地いい人
身近な友達が最近移住した人
今の暮らしを変えたいなぁと思っている人
なんとなくUターンを希望している人
移住系雑誌を1冊でも読んだことがある人

今回、欲しい人に届けるため、販売目的とせず、部数を限って作成します。
そのため支援のリターン品としてご用意しています。
ぜひクラウドファンディングページからお申し込みください。
何やら、楽しい、プロジェクト。ぜひぜひ参加、支援よろしくお願いします!

京都の田舎で暮らしてみたい

\日本初!民間で作った移住ガイドブック「楽しい移住」/京都の里山、南丹市に移住した女子3名が作りました。8組の先輩移住者に徹底取材、多様な生き方暮らし方”これからの移住スタイル”をご紹介。実は知らなかった田畑の取得方法や古民家購入のノウハウなど。2019年3月発刊、全104ページオールカラー読み応えたっぷり。

本を読みたい >